長崎中華の味 中華軽食三八

観光マップへ

三八のトップページ

三八の料理の紹介

三八の料理の紹介

三八の店舗紹介

お店周辺の歴史紹介

 

三八は市内に4店舗!

◆三八の歴史は昭和38年10月3日長崎くんち庭見せの日より始まりました。今後も先代の味を守り続けます。◆

当店自慢のチャーシューメン

当店三八は昭和38103日『長崎くんち庭見せの日』より始まりました。

『長崎独自のラーメンの味を作りたい』という先代の想いは、今でも各店舗で

受け継がれています。

長崎っ子に育てられた『長崎の中華軽食』を、店員一同が真心込めて作り続

けます。『素材にこだわった三八の料理』を是非一度味わって下さい!

 

★長崎歴史文化博物館の企画展を更新しました!(4月22日)

★三八メニュー価格変更のお知らせ!(4月25日)                 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

三八のメニュー価格変更について!

 

2023年も、三八をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

ご承知の様に材料の値上がりが続いており、当店もやむなく価格変更を余儀なくされました。

 

悩みなさまには大変ご迷惑をお掛けしますが、今後も三八を宜しくお願いいたします!

 

 

 

  ・中華軽食三八 本店

【平日】11時〜14時30分/19時〜22時(24時)

 

  ・中華軽食三八 銅座店

【平日】11時〜14時30分/18時〜24時【金・土午後】18時〜翌2時

 

  ・中華軽食三八 浜町店

【平日】11時〜21時

 

  ・中華軽食三八 住吉店

【平日】11時〜22時

 

 ※テイクアウトを行っていますので、ご利用ください!

 

 ※当店では国産(広島産)の牡蠣を使用しております!

 

   
   

 

三八は佐賀県の滝野米を使っています!

 

 

 

 

私たちが責任を持って作ってます!

 

実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな

 

この平行線は芸術的!

 

 

この水車、渋くて風情があるでしょ!

 

見てくださいこの段々畑の展望!

 

赤く可愛い花は彼岸花です!

 

  上の写真をクリックすると拡大します!

  陶磁器で有名な伊万里。その奥座敷である滝野地区は、豊かな手つかずの自然と清流の棚田を有します。

  有機肥料を使用し丹精込めて栽培した夢しずくです。

  ※夢しずくとは

  佐賀県で栽培されているお米の品種名。ほどよい粘りと優れた味わい、食欲をそそるふっくらでつやのある光沢が高い評価

  を受けています。

  @土のこだわり

    ミネラル豊富な地質(昔から陶磁器で有名)

  A水へのこだわり

   健康でしっかりした稲を栽培するため、豊富な有機肥料を使用。

   国見山を水源とする志佐川の上流域に位置し、ミネラル豊富な清流水で栽培。

  B栽培のこだわり

   傾斜が急で険しい滝野谷に、人間よりも高い石積みが続き、等高線を描くように

   天へ天へと上がっていく見事な棚田。

   このすばらしい棚田を守ってく百姓魂の証がこの「滝野米」です。

 

 

 

 

焼き飯

 

高菜ラーメン

 

チャーシューメン

 

  滝野米の長所を十分に引き出して調理したのが、三八の焼き飯です。

  三八がこだわる素材は米だけではなく、各メニューの隅々まで、素材を吟味したその精神が生きています!

 

 

三八は長崎の文化と歴史の情報発信を応援します!

 

 

長崎県歴史文化博物館  http://www.nmhc.jp/ 長崎県長崎市立山1丁目 TEL 095-818-8366 FAX 095-818-8407

 

光ミュージアム所蔵美を競う肉筆浮世絵の世界

 

 会期:2023年4月22日(土)〜2023年6月1日(日) 会場:3階企画展示室

 

  江戸時代に人気を博した「浮世絵」。

  その中でも浮世絵師が筆をとり、直接絹地や和紙に描いた「肉筆浮世絵」は同じ作品が存在しない貴重な一点物です。

  本展では岐阜県高山市の光ミュージアムが誇る国内有数の肉筆コレクションの中から、美人画を中心に珠玉の名品を

  一挙公開します。

  絵師の精密な筆づかいや丹念な彩色など肉筆浮世絵ならではの濃密で優美な世界をお楽しみください。

 

 

 

 

 

上記文章は長崎歴史文化博物館の許可を得てホームページの記事を引用させていただきしました。)このページへ直接ジャンプ>>

 

 

 

 

長崎観光マップ

諏訪神社

めがね橋

興福寺

崇福寺

三八 浜町店

三八 銅座店

三八 本店

料亭花月

出島跡

新地中華街

唐人屋敷跡

グラバー園

大浦天主堂

孔子廟

 

 

 

中華軽食三八 長崎県長崎市銅座町14-11 TEL 095-821-3838

Copyright (C) 2005-2023 Sanpachi. All Rights Reserved.